Quantcast
Channel: 1560mで日々思う。
Browsing latest articles
Browse All 40 View Live

鶏と野菜の焼き焼き おろし添え

1560mの信州の高原はまだそれほど暑くはないのですが、そろそろさっぱりメニューも食べたくなってきたオステリアmamaですこんにちは。 困ったときの鶏肉。野菜と一緒に焼いて、大根おろし+麺つゆで一品♪ 昨日ご紹介した yuriさんのレシピでおからボールの献立になりました 分量を多くすれば、こちらがメインにもなりそうですし 厚揚げやお豆腐でもおいしいと思います^^ 今日のメニューは...

View Article


フリル付き目玉焼きのせナポリタン☆

八宝菜のときにはきくらげ。ナポリタンのときにはマッシュルームをいつも買い忘れるオステリアmamaですこんにちは。 子供の頃 パスタといえばナポリタンかミートソース。 サンプル食品で、よくフォークが宙に浮いているあれです(笑) (記事の最後に、食品サンプルのナポリタンの作り方動画がありますよ~^^)...

View Article


簡単♪黒糖入りおからドーナツのレシピ

カロリーの高いおやつほど止まらなくなるのが困りもののオステリアmamaですこんにちは。 おかずに おからボール を作ったときに 使い切れなかったおから・・・・。 そんな残り半分のおからで作ったおやつレシピをご紹介します^^ そういえば仕事で毎日のようにケーキを作っているけれど、息子用 (といいつつ自分も食べる用) のおやつって全然つくっていなかったかも・・・・ 混ぜて揚げるだけ...

View Article

ご飯にもパンにも合う♪和風クリームシチュー チキングリル乗せ

スイートコーン缶を開けようとしてプルトップを引きちぎってしまったオステリアmamaですこんにちは。 やだわ~、そんなに怪力じゃないですよ^^; パソコンに保存した料理写真の古い順に記事にしているので、季節感がずれているのはよく分かっているのですが このまま遅れていけば、一回りして次の季節をそのうち先取りできるのでは!?なんて思いつつ(笑) 春先の肌寒かった日...

View Article

お弁当にも♪きんぴら入り厚焼き卵

テフロン加工の卵焼き鍋を初めて使ったとき、焦げ付かないので感動した!!オステリアmamaですこんにちは。 グルメ漫画とかだと、卵焼きは銅鍋じゃないと なんて読んだことがありますが 家庭用には テフロン加工で充分じゃないかな~ ひじきの煮物とか、きんぴらとか、あまじょっぱい系のおかずをちょっと残しておいて 卵焼きに入れると手間がかかってる感じがしていいですよね^^ 今日のメニューは...

View Article


豚レバーの唐揚げと野菜の副菜

中学生男子といえば、いつもお腹をすかせているものだと誤解していたオステリアmamaですこんにちは。 中3の息子は小学校5,6年生のときは ぽっちゃりタイプ。それはそれで心配したけれど 中学生になったらぐんぐん背が伸びて、ぽっちゃりの心配はあっという間に解消! でも食べる量がそんなに増えないんですよね・・・食べ過ぎると調子が悪くなるみたいで 横から見ると 身体がぺらっと薄い感じ^^;...

View Article

更新お休みしています

いつもありがとうございます 週末はお店に専念するため、更新をお休みさせていただきますね。 お返しのご訪問もできなくてごめんなさい! 良い週末をお過ごしください♪ 霧ヶ峰~車山高原は レンゲツツジが咲いています^^ ご訪問ありがとうございます 手に入りやすい食材で こだわり過ぎず ちょっとだけ手間をかけたご飯...

View Article

厚揚げをプラス、リメイクカツ丼

夕食のおかずをリメイクしてお昼ご飯にうまく活用できるとちょっと嬉しくなりませんか?オステリアmamaですこんにちは。 前日の夕食の一口カツ↓ 以前なら あと少し残ったときは  「ちょっと残してもしょうがないし・・・・」 「揚げたてがおいしいし…」と、ついついおかわりして食べてしまっていたのですが 最近は 少し残してリメイクするようにしています...

View Article


照り焼きチキンとカニカマ入り洋風卵焼きのお弁当

過去は振り返らない方がいいのかもしれませんが、今頃やっとGWに作ったお弁当の記事を書いているオステリアmamaですこんにちは。 みんな大好き照り焼きチキンをごはんにのっけて カニカマとマヨネーズ、パセリ入りの洋風卵焼き 冷凍インゲンの胡麻和え サニーレタスとプチトマト 冷凍の春巻き のお弁当にしました♪ 今日のメニューは  自己満足度★★★★☆  家族の評価★★★★☆...

View Article


あると嬉しいお弁当4種類♪

毎朝、5分ごとにアラームが鳴るスヌーズ機能との闘いを繰り広げているオステリアmamaですこんにちは。 一度で起きられないのでスヌーズ機能は必要で、もちろん自分でセットしているんですけど、 うるさいなぁ~って瞬間で消している自分・・・^^;今朝もスヌーズ機能の限度枠をいっぱい使ってやっとこ5:50起床。 働く主婦はいつも眠いのだ(笑) 今頃ですが、GWに作ったお弁当です。...

View Article

いつもありがとうございます♪残念ですが・・・しばらくお休みします!

毎日更新するためにはお料理くらいしかないけど、日々の料理を紹介するなんておこがましいし大変そう・・・と思いながらも始めてみたら 意外にも楽しくて そういえばお料理好きだったんだ(笑)と思い出させてくれた、 2つめのこのブログ。 とっても残念なのですが・・・ そろそろお店が繁忙期に入りますので、しばらく更新をお休みしようと思います。...

View Article

お久しぶりです

ご無沙汰しております。 先週末、テスト直前になると部屋を片付けたくなる中学生(息子)を目の当たりにしたオステリアmamaですこんばんは。 小学生時代のものから いろいろ出てくる出てくる いや~ スッキリしたみたいです^^; みなさまにはお変わりなくお過ごしでしょうか。 パソコンの前に座る という動作が日常から抜け落ちた数か月を送っていたため こちらも放置しっぱなしでごめんなさい!!...

View Article

食欲の秋メニュー

ハロウィンでしたがかぼちゃを食べそびれ しかも、お友達のご近所さんがせっかく「torick or treat!」って来てくれたのに とっさに反応できなくて申し訳なかったオステリアmamaですこんばんは。 息子は給食でかぼちゃの煮物が出たそうです^^ 最近の女の子たちの間では ハロウィン = お菓子交換会みたいになってるらしいですね~ 更新できていなくてすみません...

View Article


アルパ演奏のお知らせ♪

すっかり冬景色となった車山からこんにちは。 毎日があっという間に過ぎて行きますね。 受験生の息子を塾や学校へ送迎したり、通信講座でちょっとした資格を取ったり そして今は アルパの練習でバタバタと日が過ぎております なかなかご訪問も更新もできなくて心苦しいのですが・・・・ 実は一年とちょっとぶりに、アルパを人前で弾かせていただくことになりました。 茅野駅の西口に...

View Article

メリークリスマス

体重計に乗るとき、きゅっとお腹をひっこめてみるオステリアmamaですこんにちは。 今日の朝7:00の気温は-7℃。 きーんとよく冷えた朝でした。 *↑以前作ったクッキーハウス↑* これからしばらくは 真冬日が続く車山高原です。 冬の寒さと雪道運転は いくら経験しても慣れないけれど この空気の澄みきりぐあいと冬の星空の美しさは素晴らしく 今年も冬ファッションのテーマは 「 凍えない...

View Article


2013年ありがとうございました

冬休みに入ったけれど 息子にお弁当が必要だったのでちょっと早起きした冬の朝。 冬至は過ぎたとはいえ、まだまだ夜明けは遅くて おかげで6時起床でもこんな夜明けの空が撮れました 2013年もいよいよ明日で終わりです。 オステリア白樺やピザの通販をご利用くださった皆様 ブログに来て下さった皆様 その他たくさんのお世話になった方々 本当にありがとうございました 夏の繁忙期をきっかけに更新をお休みしたまま...

View Article

賀正

謹 賀 新 年 穏やかなお正月をお迎えのことと存じます 旧年中はお世話になりまして誠にありがとうございました どうぞ本年もよろしくお願いいたします 皆様のご多幸をお祈り申し上げます (画像は無料写真素材サイト「足成」さんより。予約投稿です) 今年がよい一年でありますように。 +・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+ 小さなイタリア料理店...

View Article


フィギュアのジャンプの区別とエキシビジョン

いつまで賀正の記事にしてるんだい、と自分で突っ込んだ、フィギュアスケートのエキシビジョン再放送が観たくて 主人に息子の送迎を代わってもらったオステリアmamaですこんにちは。 思いがけない大雪に悩まされた2週間でした。 被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます ここ茅野市も昨日から市内の路線バスもほぼ平常運転がはじまりました。 大雪のあとはずっと寒い日が続いていたので...

View Article

お弁当生活と春の新メニュー

新学期ですね。おかげさまで志望校へ進学がゆるされた息子です。 高校には学食がないので、母もここへ来てお弁当作り生活が始まりました。 少食の息子のお弁当箱は小さくて、隙間を埋める苦労はしなくていいものの・・・ 小さなスペースにどうやっていろんな栄養を詰め込もうかと頭を悩ませているオステリアmamaですこんにちは。 こちらは↓お弁当1日目&2日目↓ 3日目の今日は...

View Article

お弁当4月14日~24日

諏訪地方は桜が満開ですね♪息子の高校入学後 最初の一週間は朝5時起きだったのが だんだん 日に日に起きるのが5分ずつ遅くなっているオステリアmamaですこんにちは。 最初の寝坊はいつになるでしょうか!? といいつつも あまり得意でないお弁当ですが、なんとか毎日続いていますo(^ ^)o 4月14日。自家製唐揚げ、かぼちゃサラダ、プチトマト、ホウレンソウのバターしょうゆソテー、ごはん 梅干。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 40 View Live